ロリスのたまご

50代からの人生リスタートブログ

まだ間に合う!2023年春閉館の東海大学自然史博物館へ

こんにちは、ロリスです。
急に暖かくなって、一気に桜が咲き出した!

さて、前回のつづき
この春で閉館、静岡県静岡市清水区三保
東海大学自然史博物館

建物もおもしろい。

こちらでは、生命の歴史を学べる。

エレベーターで3階へ

3回は恐竜の世界(中生代

ディプロドクス(体長26メートル)
アーチ状の天井にうつる影も雰囲気ある♪

タルボサウルス(全長10メートル)
アジア最強の肉食恐竜だって。

卵の化石。
トリケラトプス?かわいい。

2階は哺乳類の時代(新生代

ケナガマンモス(全長6メートル)

これもすごい!

オオツノジカ(全長2.9メートル)
角でかっ!

マンモスもオオツノジカも、旧石器時代に気候の変化や人間に狩られて絶滅。マンモスは現生のゾウとは類縁だけど、直接の先祖ではないみたい。

空想の生き物ではなく、実在していたんだよね、すごい(゚д゚)!

サーベルタイガー
かっこいい☆

この長い牙は、グサッと獲物を突き刺すナイフのような役割だったとの説。また、口はかなりガバッと開いたみたい。大型の動物を捕食していたので、それらが絶滅して、餌がとれなくなり絶滅したのではないかと言われている。

ステラーカイギュウ(全長4.8メートル)

これはまだ新しい!1768年に絶滅とされているから、250年前には生息していたんだ。人間の乱獲により絶滅となっている。

大きなものは8メートルにもなるみたい!この化石でも十分大きいけどね。でっかいジュゴンを想像したらいいんじゃないかな。

ちょっと調べてみたら、歯がなくて、水中の植物を食べていたよう。仲間が攻撃されると、集まって守る性質があったため余計に捕まりやすく、発見からたった27年で絶滅。
はぁ・・・。

1階は静岡県の自然についての展示。
富士山、南アルプス、山地や里山、海岸・・・住んでいても、まだまだ知らない事ばっかりだ。

今、リニアで問題になっている静岡県。静岡の反対で工事が先に進まず、非難の的になってるけど、私も南アルプスの事が心配だ。川勝知事が時間稼ぎしているけど、きっとそのうち開通されるんだろう。

本当に必要なのか?次世代の、負の遺産にならないことを祈る。

見ごたえあって、とっても半日では学びきれない。閉館はやはり残念。

それこそ、次世代の子供たちに、もっともっと見てもらいたい展示内容だな。閉館したら、中の標本たちはどうなるのか?それも気になる。

東海大学自然史博物館は3月末まで営業中。
残りわずか!

rorisu.hatenablog.comではまた('ω')ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村