ロリスのたまご

50代からの人生リスタートブログ

こんなところに武田信玄の城『江尻城』跡お散歩

こんにちは、ロリスです。
あちこちで桜が咲き始めました。
ウグイスのさえずりも♪春だなぁ。

3月19日に放送のNHK大河ドラマ
『どうする家康』
武田信玄駿河の国侵攻で終わった。

駿河はこのあと、徳川家康が納めるまで武田の領地だった。そして、こんなところに武田信玄の城があったんだ!

歯医者の帰り道、散策してみた。

魚町稲荷神社(うおまちいなりじんじゃ)
静岡市清水区江尻町)

なぜか?少年サッカーの発祥の碑がある。

1568年12月 武田信玄駿河に侵攻 
翌年『江尻城』を築く

最初の城代山県景昌(やまがたかげまさ)
この人、武田四天王の1人で、信玄からの信頼も厚く、とても優秀で強い家臣だったみたい。たけど、すごい小っちゃい人だったとか(130センチとか140センチ説)

1578年 穴山梅雪(あなやまばいせつ)が城を大改築、ここに魚町稲荷神社を作る

静岡市保存樹木のクスノキも。

江尻城は、東の北条、西の徳川への備えだったよう。近くに折戸湾もあり、水軍や水運にも関係したとされる。山ばかりの甲斐の国、車も電車もなかった時代、信玄は海のあるこの地が欲しかったんだろうね。

1582年 西から攻めてきた徳川家康に降伏
1601年 廃城

いやいや、こんなところに武田の城があったなんて、まったく知らなかったよ。だけど、その面影を残すところはまったく見当たらない!

城があったところは小学校になっている。

Googleマップだと石碑があるんだけど、ぜんぜん見当たらない!人気もなく、やっと通りかかった女性に聞いてみるも、この辺りが城跡ってことはわかったけど、石碑のことは知らなかった。

石碑のことより気になったのが、この女性の持っている帽子の中(笑)陶器の亀かと思ったら、本物だった(゚д゚)!

リクガメだって!春には太陽に当てなければならないそうで、こうやってお散歩してるんだって(笑)

おもしろいモノをみた♪
おっと、話をもどして、

江尻城は輪郭式城郭の平城。
駿府城も輪郭式城郭。

東西400m
南北260m
かなり大規模な城だったようね。

平城というのは、平地に築かれた城のことらしい。基本的に山城平山城平城の3つがあるようです。輪郭式については、城マニアではないので割愛(~_~;)

この後、もう1つゆかりの神社に寄って帰りました。こちらはまた次回。

本当に、知らない事ばっかりで驚くよ(^^;
ではまた('ω')ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村